2017年 03月 26日
PCエンジンAVブースター(その2)
2017年 03月 24日
UD-USB Decoder
2017年 03月 18日
PS3/PS4 to NeoGeo Super Converter

PS3/PS4コントローラをNEOGEO CD/NEOGEO(AES)本体で使えるようにするコンバーターを購入。
一般人:NEOGEO本体って何?
一般ゲーマー:今更NEOGEO本体持ってない、遊ばない
レトロゲーマー:NEOGEO本体専用アーケードスティックあるから必要ない
たぶん世間では全く需要無い。レトロゲーマーでも需要少ないと思う。
製造メーカーBrookのサイトに掲載してある販売店見ても、現在この商品を販売しているのは1店舗しかない。発売から2ヶ月位たっているのに。販売店でも需要無しと思って仕入れてないのかな。
このまま忘れ去られて、入手困難になる前に私は入手しました。
商品5,350円+送料3,200円=8,550円でした。
日本で直接発売されたら、\6,000~8,000円くらいの値段かな。
続きを読む
2017年 03月 17日
PCエンジンAVブースター
@KAPPY_2164さんがつぶやいていた、eBay出品のPCエンジンAVブースターを購入した。
出品されていた自作AVブースターは3種類あった。
・コンポジットビデオ/RGB出力で、2,600円くらい
・コンポジットビデオ/Sビデオ/RGB出力で、3,100円くらい
・コンポジットビデオ/RGB/コンポーネント出力で、3,600円くらい
私はコンポーネント出力のやつを購入。
つぶやかれたその日のうちに、Sビデオとコンポーネントは売り切れましたので、何名かの日本人の方が購入されたと思います。

続きを読む
2017年 03月 14日
Pi3にLakka (その6)
Lakka 2.0 RC3がリリースされました。
LibreELEC updated to 8.0.0.1
RPi Zero W preliminary support (Use the RPi Image)
The RPi Zero W is the new version of the RPi Zero with Wi-Fi and Bluetooth.
ラズパイZERO Wに対応と書いてあります。

続きを読む
2017年 03月 08日
Pi3にLakka (その5)
LakkaではラズパイにUSB接続したデバイスからゲーム起動できます。
パソコンで普通にUSBメモリスティックにゲームをコピーすればOKです。
ディレクトリやファイル選択時に、一番下に表示されます。
ゲームファイル直接起動、ゲームリスト(スキャン)、履歴のどれからでも起動できます。
CD系のゲームなんかの大きなサイズではコピーしたり削除したり便利かと思います。
画像など