人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GBA-SPに似た何か

あかん、4月のブログ記事ゼロ更新中だ。
ツイッターでつぶやいたことを書いて、手抜き記事にしてみる。

------------------------------------

しょぼいGBAパチモン好きな私です。
別にゲームを快適に遊びたいなんて思ってません。


今年1月ネットをうろうろしてたら、なんだか変な改造GBA-SPを見つけた。
画面はバックライトらしい。
どうやら昨年には登場してたみたい。
詳しくはわからないが、1個90元(約1,600円)と安いので3個購入してみた。


代行屋さんもたもたしてたら、旧正月に突入するわ。
EMSで出国拒否られるは、船便に切り替えるわ。
・・・4月初めにようやく到着です。





GBA-SP本体+ACアダプタ+USB充電ケーブルのセットが到着。
外箱は無し。
外観は、よくある中華製の普通の交換シェル。


起動の動画です。
NDSが起動します。そしてGBAゲームが遊べます。
液晶サイズ自体はGBA-SPより大きいです。(NDSサイズ)
しかしGBAゲーム画面は、黒縁でGBA-SPより小さくなります。(NDSと同じ)

https://youtu.be/pmzC_PZeuqQ

基板。
電源コネクタ・音調整がひどく錆びてる。
電源スイッチはNDSと同じ物になってる。
液晶はたぶんNDSと同じ解析度、分厚く外側の形状が公式と違うのでシェルの一部が削られてる。
液晶のピン数45、旧DS下側と同じピン数だが試しに接続してみたが、電源入れると即落ちるから、ピンアサイン違う見たい。
液晶はきめ細かく公式GBA-SPより綺麗、ただし色合いが薄い。
基板に液晶調整が付いていて調整は出来るが、やはり薄い感じ。
バックライトは2段階で明暗切替できる。

GBA-SPに似た何か_c0323442_21420592.jpg
GBA-SPに似た何か_c0323442_21420571.jpg
GBA-SPに似た何か_c0323442_21420536.jpg

CPUにNDSのNITRO使ってます。CPUの隣にメモリ搭載してます。
中身のコアがNDSで、GBA専用に基板が作られてるって感じです。


とっても不思議なGBA-SPでした。


そそ、パチ屋さんでも取り扱うらしいですね。
って、私の動画から画像ぱくってるんやん。
いえ全然OKです。
欲しい人がいて、入手し易くなるのはよいことですな。


Commented by かるぴす at 2016-04-28 07:30
なんともまぁ不思議な品ですね
これだけの物作れるのなら
良い互換品作れそうですけどね
技術の使い方間違ってますね多分

パチ屋さん 見に行って来たら
定価8800円? 販売4999円?
仕入れ先が違うんですかね?
Commented by あやすけ at 2016-04-28 17:34
>技術の使い方間違ってますね
まさにその通り、だから面白い!!

製作元は同じですが、仕入先は同じかは不明。
パチ屋さんの儲けと人件費等で50%-2,500円。
船賃500円だと、仕入れ価格2,000円。

1,600円と比較してそんなにも違わないかと思われます。
私の個人輸入だと。商品代+代行手数料+振込み手数料+中国国内送料+国際送料。
たぶん1個3,000円くらい掛かってますよ。
Commented by どですかどん at 2016-05-09 23:04
どうせならGBASPへのバックライト液晶の転用のヒントを入れてくれてればいいのに、NDSを無理やりGBASPに突っ込んじゃうって……
Commented by あやすけ at 2016-05-10 21:47
>GBASPへのバックライト液晶の転用

ダ・ヨ・ネ
Commented by ぽち at 2017-03-05 00:34
この商品がどうしても欲しいのですが調べても分かりませんでした!もし宜しければ購入出来る場所か商品名教えてください。
Commented by あやすけ at 2017-03-05 09:44
私の購入先はタオバオ(代行屋経由)です。
今、当時出品してた人のページを見ましたが、この商品はありませんでした。このブログ記事当時は10人は出品してました。
販売タイトルは「任天堂 GBA SP主机 SP掌机 SP遊戯机 加亮版」の中国語でした。

がんばってタオバオ中心に探してみてください。
検索ワード、GBA/GBASP/backlight/高亮/背光/加亮などなど
Commented by ぽち at 2017-03-08 20:47
ありがとうございます!
頑張って探してみます。
名前
URL
削除用パスワード
by ayasuke_aya2 | 2016-04-27 21:46 | GBA | Comments(7)