人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Pi3にRetroPie

Raspberry Pi(以降Pi表記)とは、教育現場でプログラミングやデバイス制御などの学習のために開発された名刺サイズの小型コンピューターです。
2016年3月での最新はRaspberry Pi3です。

RetroPieとは、Raspbian OSをエミュレータ専用に特化した物です。
unix、linuxの知識が全く無くても導入して遊べます。

Pi3にRetroPieを導入して、エミュマシンとして遊びます。
手順はここのwiki読んでください。読めば全て解決です。
https://github.com/RetroPie/RetroPie-Setup/wiki

Pi3にRetroPie_c0323442_17044712.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17044715.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17044745.jpg
Pi1&2&3
Pi3にRetroPie_c0323442_17044774.jpg






導入手順の覚書

【用意】
・Pi3
・MicroSDカード(4GB以上) ※相性があります
 http://elinux.org/RPi_SD_cards
・USBキーボード
・USBゲームパッド
・電源(USB MicroBケーブル+USB電源)
 ※Pi3では 2.5Aは必須 (Pi2は 1.0A必須、2.0A安定)
・HDMIモニター

・導入用にパソコン(私はwin7)、カードリーダー

Pi3にRetroPie_c0323442_17070996.jpg

【パソコンで導入準備】
・RetroPieのイメージをダウンロード
 入手したファイルを解凍
 retropie-v3.6-rpi2_rpi3.img.gz → retropie-v3.6-rpi2.img
 http://blog.petrockblock.com/retropie/retropie-downloads/
 https://github.com/RetroPie/RetroPie-Setup/releases

Pi3にRetroPie_c0323442_16552858.jpg

・MicroSDをSDFormatterでフォーマット
 フォーマット後、念のため一度MicroSDを抜き差しします
 https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

Pi3にRetroPie_c0323442_16555557.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_16555539.jpg

・win32 Disk Imagerを使って、MicroSDにretropie-v3.6-rpi2.imgを書き込む

Pi3にRetroPie_c0323442_16562468.jpg


【RetroPie初期設定】
・Pi3にMicroSD、USBキーボード、USBゲームパッド挿す
・Pi3にHDMIモニター繋ぐ
・最後にPi3にUSB MicroBケーブル挿して電源入れる
※モニターによっては先に電源入れておかないとうまく映らない物がある
※モニターによってはHDMI経由でPi3に電源供給されてPi3が起動してしまう場合がある


・RetroPie起動
ラズベリーのロゴが4個映って始まります
4コアということらしいです、Pi1だとロゴ1個です
初めての起動では、自動構築の時間が掛かります
2度目以降は起動時間は短くなります

Pi3にRetroPie_c0323442_17073770.jpg

RetroPieロゴ表示
emulation stationロゴ表示、emulation stationがRetroPieのエミュランチャーです

Pi3にRetroPie_c0323442_17081187.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17124476.jpg


・USBゲームパッドの設定
「CONFIGURE INPUT」画面表示
USBゲームパッドの適当なボタン長押しでゲームパッドを認識します
表示にそって対応させたいボタンを押していきます
このパッドの設定で、メニュー操作もゲーム操作も設定されます
もし間違えてボタン設定しても後で変更できます

Pi3にRetroPie_c0323442_17092087.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17143502.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17144315.jpg


標準的なボタン配置
Pi3にRetroPie_c0323442_18191158.png
Pi3にRetroPie_c0323442_18191159.png
Pi3にRetroPie_c0323442_18191089.png


・ゲームパッドの標準ホットキー
終了は必ず覚えないとね

Select+Startボタンで、Exit:終了
Select+Right Shoulderボタンで、Save:ステートセーブ
Select+Left Shoulderボタンで、Load:ステートロード
Select+Rightボタンで、Input State Slot Increase:ステートスロット送
Select+Leftボタンで、Input State Slot Decrease:ステートスロット戻
Select+X ボタンで、RGUI Menu:RetroArch設定メニュー
Select+Bボタンで、Reset:ゲームリセット


・ゲーム機種選択メニュー表示
ボタン配置が終わるとゲーム機種選択画面になります
スタートボタンを押すと「MAIN MENU」画面になります

Pi3にRetroPie_c0323442_17133049.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17133028.jpg

「MAIN MENU」から
「CONFIGURE INPUT」からUSBゲームパッドの設定が出来ます
「QUIT」からは
  emulation stationの再起動
  システムRetroPie(Raspbian OS)の再起動
  システムRetroPie(Raspbian OS)の終了
  emulation stationを終了して、Raspbian OSへ

Pi3にRetroPie_c0323442_17151739.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17151851.jpg

・RetroPieの初期設定
ゲーム機種選択画面からRetroPie選択

Pi3にRetroPie_c0323442_17153954.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17153956.jpg

「RASPBERRY PI CONFIGURATION TOOL RASPI-CONFIG」選択

「1 Expand Filesystem」選択
この後、システムを再起動
これでMicroSDの未割り当て領域が使えるようになります

Pi3にRetroPie_c0323442_17233228.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17233207.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17235342.jpg

Pi3にRetroPie_c0323442_16564670.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_16564837.jpg

「8 Overclock」がありますが、Pi2の時と違ってPi3では出来ないようです
今回のPi3では何もせずこのままってことですね

Pi3にRetroPie_c0323442_17243478.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17243468.jpg

・LAN接続
必ずしも必要ではないですが、パソコンやインターネット接続できると便利です


・・有線LAN・・
Pi3にLANコードを接続する
Pi3側は特に設定無し
自分のLAN環境側で設定する(ルーターでIP自動割振などあれば設定無しで繋がる)

Pi3にRetroPie_c0323442_17094674.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17264412.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17264480.jpg

・・無線LAN・・
Pi3にはWiFi付いてます
ゲーム機種選択画面からRetroPie選択
「RASPBERRY PI CONFIGURATION TOOL RASPI-CONFIG」選択
「CONFIGURE WIFI」選択
「1 Connect to WiFi network」選択
繋ぎたいネットワークを選択
WiFiのキー/パスワードをキーボードから入力
繋がればIP表示されます
ネットワークが失敗すると、接続できなかったメッセージが表示されます

Pi3にRetroPie_c0323442_18133122.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18133241.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18133263.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18133234.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18133201.jpg


【ゲームの書込み】
Pi3のMicroSDカードにゲームやbiosを書き込みます
書込み方法はいろいろあるようです


・・フォルダ共有・・
Pi3とパソコンをLAN接続
パソコンのネットワークに「RETROPIE」表示し、そのフォルダ下で
「bios」「configs」「roms」「splashscreens」フォルダ表示
共有フォルダはファイルの書込みや削除ができる

Pi3にRetroPie_c0323442_17000111.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17000402.jpg

残念ながら私の環境(設定?)では、有線LANは問題ないけど、無線LAN(WiFi)では繋がらないんだなー、インターネットはOKだが、共有フォルダはダメ、何か設定が足りないのか?


biosが必要なエミュは、biosファルダにbios書き込む
それぞれのbiosは決められた固有名称

ゲームはromsフォルダの各ゲームフォルダに書き込む
それぞれのエミュでファイルの形式(拡張子)は決まっている

Pi3にRetroPie_c0323442_17003654.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17003647.jpg

例えばファミコンだと
roms-nesフォルダにゲームを書き込む

Pi3にRetroPie_c0323442_17005529.jpg

例えばファミコンディスクシステムだと
biosフォルダにdisksys.romを書き込む
roms-fdsフォルダにゲームを書き込む

Pi3にRetroPie_c0323442_17010564.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17010521.jpg

例えばドリームキャストだと
biosフォルダにdc_boot.bin, dc_flash.binを書き込む
roms-dreamcastフォルダにゲームを書き込む
対応してるゲーム形式はCDIとGDI

CDIは1ファイルなのでそのまま書き込む
作成方法は、ここなど参照http://ayasuke.exblog.jp/14774092/

吸出し生データのGDIは、私の場合区別しやすいようにリネームして書き込んでます
gdiファイルもメモ帳で開き中身を書き換えます
disc.gdi → JET_SET_RADIO.gdi
track01.bin → JET_SET_RADIO01.bin
track02.raw → JET_SET_RADIO02.raw
track03.bin → JET_SET_RADIO01.bin

Pi3にRetroPie_c0323442_17020410.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17020402.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17020433.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17020452.jpg

・・USBメモリ自動書込み・・
アクセスランプ付きが便利
フォーマットは標準なFAT32
パソコンでUSBメモリに「retropie」フォルダ作成
Pi3にRetroPie_c0323442_17034381.jpg

パソコンからUSBメモリ抜いて、起動しているPi3にUSBメモリ挿す
Pi3にRetroPie_c0323442_17095763.jpg

新たにフォルダとファイルが200個くらい生成される
Pi3にRetroPie_c0323442_17034329.jpg

30秒から1分くらいかな、USBメモリにアクセスランプがあると書込み終了がわかる
Pi3で書き込みが終わったら抜いて、再びパソコンに挿す
USBメモリのbiosフォルダやromsフォルダ以下にゲームを書き込む
Pi3にRetroPie_c0323442_17034408.jpg

書き込みが終わったら、USBメモリをパソコンからPi3に挿しかえる
USBメモリから自動でPi3のMicroSDにゲームがコピーされます

Pi3にRetroPie_c0323442_18111115.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18114386.jpg

Pi3のMicroSDのファイルを削除するには、
「RASPBERRY PI CONFIGURATION TOOL RASPI-CONFIG」
「FILE MANAGER」から削除できる
Pi3にRetroPie_c0323442_18124222.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18124393.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18124355.jpg



・・USBメモリ手動書込み・・
USBメモリに書き込んであるファイルを「FILE MANAGER」から手動でコピー等行う・・・らしいのですが、私は出来ませんでした。
/media/usb見てもUSBメモリ内見えないよなー


・・SFTP転送・・
LAN接続して、SFTP接続する
全てのファイルにアクセスできる
ゲームを書き込むだけならこの転送方法は必要なし
手順は、このへんを見る
http://ayasuke2.exblog.jp/23917733/


【ゲームで遊ぶ】
ゲームが書き込み終わったら、「MAIN MENU」
emulation stationの再起動する
新たにゲーム機種選択が増えてます

Pi3にRetroPie_c0323442_17303225.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17303200.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17303269.jpg

ゲーム機種選択
ゲーム選択
これでゲームが起動して遊べます

Pi3にRetroPie_c0323442_17311602.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17311746.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17311737.jpg

ゲーム中にホットキー使えます
ステートセーブやエミュ終了


ゲーム選択直後に再度Aボタン押しで、エミュのシステムメニューに入れる
別のエミュに切り替えたり
画面サイズ変更したり

Pi3にRetroPie_c0323442_17323636.jpg

その他のゲーム

Pi3にRetroPie_c0323442_17370596.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18040545.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18043546.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18043585.jpg

他のゲーム

Pi3にRetroPie_c0323442_18055659.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18062550.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18065564.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18065658.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18065633.jpg

【ゲーム情報を取得して表示】
インターネット接続から半自動でゲーム情報を取得してゲーム選択画面に表示します
ゲーム箱の画像も表示されるので画面が華やかになる


スタートボタン押しの「MAIN MENU」の「SCRAPER」から全体、ゲーム機種ごととか出来る

Pi3にRetroPie_c0323442_17335197.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17335111.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17335193.jpg

また、ゲーム選択中のセレクト押しからもそのゲームをSCRAPERできる

SCRAPERはゲームファイルの名前からゲーム判断している
「INPUT」からキーボード入力で検索できる

Pi3にRetroPie_c0323442_17344935.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17344953.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17353033.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17344904.jpg


【エミュの追加】
最初からかなりの数のエミュが入っていますが、エミュの追加も出来ます。
・自力で構築追加する方法。
自力については私ではどうにもなりません。そもそも、私の開設ページなど読んでないと思います。


・実験用で導入を見送られているのもの追加
インターネット接続
「RASPBERRY PI CONFIGURATION TOOL RASPI-CONFIG」選択
「RETROPIE-SETUP」選択
「4 Experimental packages」選択
「Choose Task.」で導入したいものを選択
 セガサターン、3DO、NDS、バーチャルボーイ、X68000などなど

Pi3にRetroPie_c0323442_18091438.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18091435.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18091491.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18091402.jpg

これでromsフォルダに導入したゲームフォルダが作成されています
ゲームイメージを書き込む

Pi3にRetroPie_c0323442_17025347.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_17025396.jpg

emulation stationの再起動
ゲーム機種表示、ゲーム名表示で遊べます
Pi3にRetroPie_c0323442_18101702.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18101851.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18101737.jpg
Pi3にRetroPie_c0323442_18101860.jpg

【emulation stationのテーマ変更】
インターネット接続
「RASPBERRY PI CONFIGURATION TOOL RASPI-CONFIG」選択
「INSTALL THEMES FOR EMULASTION」選択
注意事項が表示される
「Choose an Option」で20テーマ追加選択できる
選択実行で、(not installed) → (installed)表示
完了後、スタートボタン押し「MAIN MENU」
「UI SETTING」選択
「THEME SET」でテーマを選択
これでテーマが変更されます


---------------------------------------------


画像撮るのも貼るのめんどくさくなった・・・

とりあえずこんな感じで終わります。



Commented by しろまる at 2016-04-02 14:27 x
こんにちは。
ラズパイ3の記事ありがとうございます!
【エミュの追加】なんかもできるんですね。
X68000もできそうで、興味を持ちました。
ラズパイ3になって実行速度はどうでしょうか?
記事中のドリキャスなんかは、体感で実機の何割くらいの速度で動いていそうでしょうか?
overclockの項目が設定できないのが、ちょっと気になっています・・。
Commented by あやすけ at 2016-04-03 19:38 x
>ドリキャスなんかは、体感で実機の何割くらいの速度

遊べるものは95%くらい。
でも、音楽で引っ掛かったり、描画が追いつかなかったりです。
3月21日頃のツイッターで動画アップしてます。
Commented by しろまる at 2016-04-03 22:37 x
ツイッター見ました!
なかなかの速度で動いているんですね。
俄然興味を持ちました。ありがとうございました。

不思議なのは、ドリキャスがそこそこの速度で動いているのに対して、サターンが1/10程度とのこと。
エミュレータ自身の実行速度や、ラズパイへの最適化などが関連しているのかと思いますが、世代的に古い機種の方が重いのも面白いですね。
まずは何とかして入手せねば・・。
RSがなかなか発売開始しないのがつらいです・・。
Commented by あやすけ at 2016-04-08 14:04 x
サターンは複雑らしく、パソコンのエミュでも昔からドリキャスの方が動いてますからね。

Pi3は、RS以外の秋月やマルツなどで販売してますよ。ただ500-1,000円位値段が高くなるかな。RSは個人相手にちまちま売るよりも小売店舗にまとめて売った方が効率よいので、品薄状態が続く間は販売開始されないかもね。
Commented by Sazabi at 2016-04-09 17:58 x
ヴァーチャルボーイが上手くインストール出来無いんです^_^;
SaturnやNDSなんかはインストール出来たんですが……⁈
あ、お聞きしたいんですが、32Xは、pi3よりpi2の方が音飛び無しで動くのは何かあるんですかね〜
Commented by あやすけ at 2016-04-10 09:38 x
>インストール出来無い
んー、私はクリックだけでさくっとインストできたんですがねー。wifiより有線LANだと、インスト時間は短くて確実ですけど。

>32x
32xは試してないのでわかりません。Pi3への対応がまだまだなのかな?
Commented by しろまる at 2016-04-12 02:39 x
横から失礼いたします。

>あ、お聞きしたいんですが、32Xは、pi3よりpi2の方が音飛び無しで動くのは何かあるんですかね〜

私が、Pi2で経験したことですが、Pi2の電流容量(2A)より少なめのACアダプタを間違って使っていたとき、32Xのフレームレートが低くなったり音飛びが発生することがありました。
もしかしたら、Pi3の電流容量(2.5A)の供給が追い付いていないのでは?お使いのACアダプタの電流容量はおいくつでしょうか?
Commented by しろまる at 2016-04-12 02:46 x
>サターンは複雑らしく、パソコンのエミュでも昔からドリキャスの方が動いてますからね。

成程、そもそもエミュの完成度がサターンの方が低いんですね。カスタムチップが多く搭載されていたりするんでしょうね。

>Pi3は、RS以外の秋月やマルツなどで販売してますよ。ただ500-1,000円位値段が高くなるかな。

このちょっとした値段格差のおかげで、主食がもやしの私は購入できずにおりますです・・。早く欲しいんですけどね・・。
Commented by あやすけ at 2016-04-12 17:40 x
おっ、確かに。
電気不足(電圧や電流)だと、画面途切れたり・音切れやしますね。
私も電源ユニット1個のUSB複数口タイプで、StickPC遊んでて起きました。
Pi3やStickPCは、電気大喰らいですもんねー
Commented by サザビー at 2016-04-13 20:47 x
>インストール出来無い
>んー、私はクリックだけでさくっとインストでき
>たんですがねー。wifiより有線LANだと、インスト>時間は短くて確実ですけど。

有線LANでやってみます(^ー^)ノ
ありがとうございます。

>32x
>32xは試してないのでわかりません。Pi3への対応>がまだまだなのかな?
アダプターですかね〜
2.0Aの物を使用してました。
2.5Aに変えて試してみます(*^_^*)
Commented by シロモチ at 2016-06-06 03:40 x
突然ですが初めまして、ど素人です、アメリカの友達にお願いしてゲームマシンのラズパイを構築手伝ってもらいました。メガドライブのエミュを試していた際に、うまく動作しなかったファイルがありすぐにゲーム画面が出て来なくてシステムメニューが出たので常に使うエミュシステムを二つ入っているうちのもう片方へ選んでしまったら、もうこのシステム画面も出せなくなりコントローラー動作もおかしくなり、メガドライブのゲーム全てはセレクト+スタートのボタンで戻るもAボタンでエミュシステムへ入るも効かなくなってしまいました。なんとか自力で最初選んでいたエミュの方へ治したいのですが、どこからどうやって入って最初のエミュへ選び直したらいいのか、、、。
コマンドラインから設定する事って出来るのでしょうか。。
お知恵があれば拝借できませんでしょうか。。。
勉強不足ですみません。。
Commented by あやすけ at 2016-06-06 11:35 x
アメリカの友達に聞くのが一番早く解決するのでは・・・

「ゲームマシンのラズパイ」って何?
Commented by シロモチ at 2016-06-06 13:46 x
すみませんでした。同じようなことをして違うエミュを選んでしまい戻せなくなった人をgoogle探していて見つけました、、
キーボードでtボタンを押してメニュー画面に飛べ戻すことが出来ました。Dgenというエミュを選んでしまっていておかしくなっていました。
そしてゲームマシン用のラズパイの間違いです。
コメント欄汚しになってしまい申し訳ありませんでした。
Commented by あやすけ at 2016-06-06 23:27 x
ともかく楽しそうでなにより。
Commented by らず at 2016-11-21 09:53 x
遅レス失礼します。ラズベリーパイの特にretropieの日本語解説のブログというのは数少ないので重宝します。
おまけにpi3となるとなかなか無いですね。
ドリキャスが動くのは本当夢みたいですねw
ただ自分の環境(pi2Bになってしまうのですが)だとドリキャスだけはなかなか動いてくれません。
PS同様にBIOSを入れるだけでは動かないんでしょうか
Commented by あやすけ at 2016-11-21 15:39 x
ブログ記事の通りですね。特別なことはしてません。
ラズパイで快適にDCゲームが動くわけじゃないので、別のゲームで試してみてはどうかな。

>例えばドリームキャストだと
>biosフォルダにdc_boot.bin, dc_flash.binを書き込む
>roms-dreamcastフォルダにゲームを書き込む
>対応してるゲーム形式はCDIとGDI
Commented by sin at 2016-12-28 02:04 x
3日前に完成しました。

期待が大きすぎたのかどうかわかりませんが、、、
スーパーマリオ ファミコン
ほぼうごくんです。ちゃんと。
ただし、ダッシュしてジャンプがいつものタイミングで
押すと遅れる・・・明らかに・・・
ダッシュジャンプギリギリで半歩残しで!
とかが重要やとおもうんですよね、それがことごとく下に落ちる・・・死ぬ・・・という場面が連発。。。

半歩、1歩はっきりわかりませんが、とにかく遅れる・・・
PCのエミュではこんなこと無かったと思うから、処理の遅さ、反応の遅さがこんなところに・・・

マリオ2が目的の1つだったために非常に残念です・・・
アクション以外は全部大丈夫でしょうね。アクションでも
そこまでやりこんでない半歩のシビアさがないものであれば。マリオのダッシュくらいかな。あれけっこうゲームのなかでもシビアな部分だったのかも。

なんとかならんかなぁ。。。それ以外はばっちりTVで動いてくれて、感動ものなんだけども・・・
Commented by あやすけ at 2016-12-28 12:14 x
操作遅延、それは残念でした。
モニター変更やモニターの設定変更で少しはマシになるかも。

>期待が大きすぎた
基本的に非力なラズパイで完璧を求めてもあかんと思うよ。
非力で格安な物でここまで出来るを楽しむほうがポジティブでよいよ。
完璧を求めるなら、エミュレータじゃなくで実機でやらなきゃ。実ゲーム機、実カートリッジ、ブラウン管テレビで楽しみましょう~。
Commented by sin at 2016-12-29 15:10 x
オーバークロックなど調べてなんとか体感ゼロを、今目指してます。

ところでゲーム名、日本語だと文字化けしませんか?

全部??????になってしまう。

なんかドロイドインストールって書いてるのもコマンド最後まで動いてくれないんですよね、、、
Commented by あやすけ at 2016-12-29 16:36 x
>オーバークロック
Pi3+RetroPieのコンフィグからはオーバークロックできませんね。ターミナルコマンドから強制的に行うのかな?検証結果期待してますね。

>ゲーム名、日本語
私は日本語表示化は行ってないです。日本語フォントを導入すれば日本語表示するんじゃなかったかな。

>ドロイドインストール
何でしょうか、知らない単語です。
Commented by ふくすけ at 2018-04-25 17:29 x
PCエンジンのCDromのゲームは動作しないのですか?
Commented by 名無し at 2018-04-28 08:20 x
>PCエンジンのCDromのゲーム
遊べるよ
Commented by 名無し at 2018-04-30 00:03 x
ステートセーブをしようとすると、failとでるようになり、セーブできなくなってしまいました。
どうやったら直るか教えていただけないですか。
Commented by ふくすけ at 2018-05-01 19:06 x
ps1のディスクチェンジもできます?
Commented by ちあき at 2018-07-01 00:25 x
SELECT+STARTの同時押しでゲーム終了できてたのですが、設定を色々いじってたらできなくなってしまいました。
設定方法がわかれば教えてください。
名前
URL
削除用パスワード
by ayasuke_aya2 | 2016-03-26 18:35 | Raspberry pi | Comments(25)