人気ブログランキング | 話題のタグを見る

FDSStick その2

・FDSStickのセーブデータの読み書き
・実ディスクの吸出し
・実ディスクへ書き込み






・FDSStickのセーブデータの読み書き

FDSStickの5.6スロットのゼルダで試す
ファミコン本体でFDSStickのセーブ確認

FDSStick その2_c0323442_22212159.jpg

FDSStickをパソコンのUSBに挿す
スロット5のセーブを読む

例)fds.exe -s test5.sav 5

FDSStick その2_c0323442_22221073.jpg

両面ゲームなので、スロット5と6共に自動で読込む
test5.savファイルの生成確認

FDSStick その2_c0323442_22212138.jpg

ファミコン本体でセーブの登録者を消す
新たに登録してセーブする

FDSStick その2_c0323442_22225757.jpg
FDSStick その2_c0323442_22225701.jpg

FDSStickをパソコンのUSBに挿す
スロット5にあらかじめ吸い出したセーブを書き込む

例)fds.exe -S test5.sav 5

FDSStick その2_c0323442_22225768.jpg

ファミコン本体でFDSStickのセーブが前の物になっているか確認

FDSStick その2_c0323442_22225705.jpg

セーブの読み書きの確認できた

---------------------------------------------------------------

・実ディスクの吸出し

専用ケーブルを作成する
本家サイトではSCARTな映像ケーブルから作成しているが、
日本ではRAMアダプターを割りと簡単に安価に入手できるので、RAMアダプター2個から作成した

FDSStick その2_c0323442_22235246.jpg

RAMアダプターのケーブル2本ぶった切って、結ぶだけ
1.2.3.4.5.9.11.12ピンどうし8本結ぶだけです

繋ぎます
FDS本体<==>専用ケーブル<==>FDSStick<==>パソコンUSB
FDS本体にはACアダプタで電源供給しときます
吸い出すディスクを入れておきます

FDSStick その2_c0323442_22235303.jpg

コマンド打ちます

例)fds.exe -r dump.fds

FDSStick その2_c0323442_22235383.jpg

ファイル生成を確認します

FDSStick その2_c0323442_22235320.jpg

吸い出したファイルには、FDSヘッダーが無いので付記します

FDSStick その2_c0323442_22243396.jpg
FDSStick その2_c0323442_22243302.jpg

ファミコンエミュレータで動作確認します

FDSStick その2_c0323442_22243343.jpg


今度は両面ゲームのディスクを吸い出します

FDSStick その2_c0323442_22243353.jpg

A面吸い出す

FDSStick その2_c0323442_22250745.jpg
B面吸い出す
FDSStick その2_c0323442_22250743.jpg
FDSStick その2_c0323442_22250710.jpg
FDSヘッダーが無いので付記
FDSStick その2_c0323442_22250785.jpg
A面とB面を結合します
FDSStick その2_c0323442_22253999.jpg
FDSStick その2_c0323442_22253917.jpg
ファミコンエミュレータで動作確認します
FDSStick その2_c0323442_22253907.jpg
FDSStick その2_c0323442_22253950.jpg


--------------------------------------------------------------

実ディスクの書き込み

FDS本体<==>専用ケーブル<==>FDSStick<==>パソコンUSBと繋ぐ
FDS本体にはACアダプタで電源供給しときます
書き込む用ディスクを入れておきます

コマンド打ちます

FDSStick その2_c0323442_22261197.jpg

例)fds.exe -w test1.fds

FDSStick その2_c0323442_22261137.jpg

書込みが終わったら、実機で動作確認
問題なく遊べた

FDSStick その2_c0323442_22261117.jpg


---------------------------------------------------------------

メモリスティックみたいな小さなこれ1個で何でも出来る
ホントに何でもこなす、まじ凄いなー
パソコンとはUSB接続なのでお手軽である

対応できてないゲームもあるようですが
ファームウェアのアップデートできるので、改善対応できるのも良いね

十分すぎる合格点ですが、欠点(不満)がないわけじゃない
・ディスク4枚分しか書き込めない、もう少し多いと嬉しい
・ディスク選択でボタン押しが面倒&何番目だったか覚えなくてはいけないのが面倒
・コマンドなソフトが扱いにくい

---------------------------------------------------------------

実ディスクへの読み書き時、うまく動作しない時は
USB2.0接続からUSB3.0接続へ切り替えると良い場合があるそうです

私はUSB2.0で問題ありませんでした



Commented by かっとん at 2015-08-13 03:57 x
どうも、毎回興味深く記事を読ませてもらっています。

また面白そうなものを探して来られましたねぇ。
ゲームをじっくりやる時には手軽で良いですね。
逆にちょっと試したいとか吸い出したいとかの場合はQDCの方が便利かもしれないですね。

しかし、こういう商品はどこから情報を仕入れてらっしゃるんでしょうか?
自分はアンテナが低すぎるので、いつも後追いになってしまいます・・・。
Commented by あやすけ at 2015-08-13 20:14 x
ども、かっとんさん。
FDSStick、QDC、VirtuaQDいろんなガジェット増えてとっても楽しいです。

>どこから情報を仕入れてらっしゃるんでしょうか?

ネットサーフでぶらにらしてねた仕入れます。
こんな感じですね。
http://www.gamebank-web.com/news-detail/67
名前
URL
削除用パスワード
by ayasuke_aya2 | 2015-08-12 22:37 | ファミコン | Comments(2)